G BALANCE
痛まない人は知っている③
体幹の新事実で重要なことは、体幹の「筋肉を使う順番」です!
深層筋の1番の役割は、体幹を安定させることです。最初に深層筋が働いて体幹(腰椎)を安定させたうえで他の筋肉が動けば、筋肉や関節への負担は減ります。逆に、いくら体幹部を鍛えても、それらの筋肉が正しいタイミングで動かなければ意味がないいんです。
(例)ウォ―キング
腹横筋が最初に動かないと腰椎が安定しない→足を前に出すたびに骨盤がグラつく→表層の腹筋や背筋が何とか姿勢を安定させようと必死で働く
腰椎が安定する順番で筋肉が使えなければ、歩くほど筋肉や関節に負担がかかります。腰痛や股関節痛の原因になります。
自転車のギアも入れ方を間違えると壊れるように、身体も正しく操作しないと故障します。痛みを予防するには、深層筋が無意識に先に働く使い方を身に着けていくことが大切です。
気になる方は、当店おすすめ「バランスコンディショニング」でカラダ作りしてみませんか。40代・50代の方にとても人気のメニューです!
